WordPress入門|子どもでもわかる!インストールから記事を書く前の準備まで

ブログ教科書
この記事は約5分で読めます。

※本記事にはプロモーション(PR)が含まれます。

「ブログをやってみたいけど、どうやって始めるの?」
「WordPressって難しそうで不安…」

安心してください。
この記事では、サーバーを契約するところから、WordPressで記事を書く前の準備まで を、子どもでもわかるくらいシンプルに解説します。


第1章:WordPressを始めるには「サーバー」と「ドメイン」が必要

WordPressは「ただのソフト」なので、それを置く場所(サーバー)が必要です。

  • サーバーインターネット上の土地(例:シン・サーバー、エックスサーバー)
  • ドメインブログの住所(例:example.com)

👉 この2つを用意して、WordPressをインストールします。

※本記事にはプロモーション(PR)が含まれます。

第2章:サーバー契約とドメイン取得

初心者におすすめなのは「シン・サーバー」。
契約と同時に独自ドメインも取得できるので、別々に申し込む必要がなく、とても簡単です。

👉 サーバーとセットで使うならこちら 【PR】シン・サーバー公式サイト

ドメインを別で契約したい方へ

サーバーと同時に申し込むのが一番ラクですが、ドメインだけを別で契約することも可能です。
代表的なのは「お名前.com」と「ムームードメイン」。どちらも初心者に人気のサービスです。


第2章:サーバーの契約とドメインの取得

初心者におすすめなのは「シン・サーバー」や「エックスサーバー」。
理由は WordPressをワンクリックでインストールできるから

  1. サーバーの公式サイトから契約
  2. 契約と同時に「独自ドメイン」を取得
  3. 管理画面にログイン

👉 むずかしい専門知識は不要です。


第3章:WordPressをインストールする

シン・サーバーやエックスサーバーなら、管理画面から
「WordPress簡単インストール」ボタンを押すだけ。

  • サイトのタイトル(あとで変更OK)
  • ユーザー名・パスワード(ログインに使う)

これを入力して「インストール」をクリックすると…
数分でWordPressが使えるようになります!


第4章:WordPressにログインしてみよう

インストールが終わると、メールでログインURLが届きます。
例: https://あなたのドメイン/wp-admin

ここにアクセスして、設定したユーザー名とパスワードでログイン。
👉 管理画面(ダッシュボード)が開けば成功です!

💡 ログインできないときは?

  • URLの入力ミス(http/httpsの違い)
  • ID・パスワードの大文字小文字の違い
  • サーバー管理画面から「パスワード再発行」も可能

第5章:最初にやる3つの設定

① ブログのタイトルと説明をつける

  • 左メニュー → 設定 → 一般
  • サイトタイトル → ブログの名前
  • キャッチフレーズ → ひとこと説明

② 記事URLをシンプルにする(パーマリンク設定)

  • 左メニュー → 設定 → パーマリンク
  • 「投稿名」にチェック

👉 記事URLが「https://example.com/記事タイトル/」の形になります。

③ デザイン(テーマ)を選ぶ

  • 外観 → テーマ → 新規追加
  • 無料テーマ「Cocoon」を入れるのが初心者にはおすすめ

第6章:便利なプラグインを最低限だけ入れる

  • Site Kit by Google → アクセス解析
  • XML Sitemaps → 記事をGoogleに知らせる
  • Contact Form 7 → お問い合わせフォーム

👉 入れすぎは重くなるので、まずはこの3つで十分。


第7章:準備完了!記事を書いてみよう

ここまでできれば、いよいよ記事を書けます。
最初から完璧を目指さなくても大丈夫。

📌 今日のまとめ

  • サーバーとドメインを契約してWordPressをインストール
  • ログインして「タイトル」「パーマリンク」「テーマ」を設定
  • 最低限のプラグインを入れれば準備完了

👉 次の記事では、実際に記事を書く流れと基本構成 を解説します。

まだ「ブログをどう続けるか」に不安がある方は、ひとつ前の記事 【ブログ習慣化のコツ】 で解説しているので、合わせてご覧ください。

用語解説(記事内で出てきた専門用語)

サーバー

インターネット上の土地のようなもの。ブログを公開するために必要。

ドメイン

ブログの住所。例:example.com。自分だけの独自ドメインを持つと資産になる。

WordPress

世界で一番使われているブログ作成ソフト。自由度が高く、収益化に強い。

ダッシュボード

WordPressにログインしたときに出てくる管理画面。ブログの司令室。

パーマリンク

記事ごとのURLの形。投稿名に設定するとシンプルでSEOにも有利。

テーマ

WordPressのデザインを決めるテンプレート。Cocoonは無料で高機能な初心者向けテーマ。

プラグイン

WordPressに機能を追加できるアプリのようなもの。必要なものだけで十分。

タイトルとURLをコピーしました